筆者は経営学部4年(2023年時点) 一気に体力を使うような定期試験が苦手でコツコツ系が得意なのでそっちに偏っているかもしれないです。
単位の取りやすい授業をさっそく紹介していくよ!
専門科目、教養科目、それぞれ楽だと思った順に並べてあるよ!
専門科目
- (なし)経営学特殊講義
私が知る限り、専門科目の中でもっとも楽な科目です。
名前が小難しいですが、教授ではない外部から来た人が授業するので課題が軽い傾向があります。
しかも、毎回ゲストスピーカーなんかがくる授業は長期のレポートよりも毎回の課題(小レポートや小テスト)が多いです。そのの課題は大体その日の授業さえ把握してれば解けます。復習はいらないです。
(50989)私が受けた稲盛経営(JAL)の授業は毎回授業終わりの出席カードで学んだことについて、字数指定なしで提出、中間と、期末より少し早めあたりに500字程度×3の約1500字のレポート提出でした。
具体的に授業は毎回ゲストスピーカーが来るので、その内容をパソコンでメモっていました。その内容が中間と期末のレポートで問われました。授業資料はなかったです。
(ズームのみあり 授業資料なし 2限 授業中私語ほとんど聞こえない)
(50986)もう一つ、ドラッカーの授業は授業中に3回マナバ上で小テスト、授業終わりに筆記で約300字のコメントシートでした。小テストに関しては一つでもゼロ点があれば欠席扱いになるようです。ですので、授業中寝る人は厳しいかもです。でも起きてたら大抵は満点をとれるようなテストです。先生は少しネガティブで厳しい方だと思いましたが、発想力を活かしたお仕事をされているようで老害っぽさは全く感じなかったです。ただ授業は脱線した話が多く、すこし分かりにくいかもしれません。半分くらいはゲストスピーカーが来ていました。
(対面のみ 授業資料マナバ上 狭い部屋なので私語が結構気になる)
経営学部のみ取得可
- (51990)監査論 瀧博
授業は対面とズーム
課題 第1回から第8回までは小テスト 期末にもテスト(マナバ上)
授業資料 配布
内容は少し難しめです。この授業もゲストスピーカー式なので、小テストがその授業の内容からしか出てきません。一人の人が展開した内容を毎回話すわけではないので基本今日の授業の内容だけ見返していれば小テストは解けます。
基本的にゲストスピーカーの授業は簡単なものが多いです。小テストやコメントペーパーが多いので一気に課題を仕上げたいという人には向いていないかもしれません。
(対面とズーム 小テスト 静か)
経営学部のみ取得可
教養科目
- (なし)スポーツ方法実習
有名ですよね!
やることはちゃんと出席することだけです! めちゃ楽なので他の授業よりも必要出席日数は何日か多めに必要です。 もちろんテストもレポートも実技試験もありません。本当に出席だけです。
先生によっては試合があったりなかったりするみたいです。ちなみに徳武岳教授は後半からずっと試合でした。シラバスのスケジュールを見て、団体戦とあれば、試合だと思ったらいいです。
私は2年と4年の時に一人で授業をとりましたがボッチかどうかはそこまで気になりませんでした。初授業のボッチ割合は4割から7割くらいで3回目の授業くらいになると3割から1割くらいに減ります。みんな出会ってすぐなので、高校のときみたいなボッチの孤独感は感じませんでした。みんな大人だし、立命館生は疎外させるような人(いじめじゃないけどいじめ的な)あんまりいないように感じます。
(対面のみ)
経済学部,理工学部,食マネジメント学部,情報理工学部,生命科学部,薬学部,スポーツ健康科学部も取得可
- (53506)教養ゼミナール(マタイ福音書を読む) 木本伸
私が大学ですごしてきた中で最も楽単レベルが高いです!
20人定員の抽選科目なので穴場です。この科目を楽単だと教えているのはここのサイトだけじゃないでしょうか?
授業は対面のみ(発言の必要あり)
授業資料なし(テキストの福音書をずっと読む)
課題は毎回の出席と発言、期末の800から1000字のレポート×2
基本授業に出席して時々発言してたら大丈夫です。期末のレポートは授業を通して考えたこと、ゲストスピーカーの授業で考えたことor福音書を再度読み直して考えたことなどについてそれぞれ約800から1000字で書きました。私はこのレポートを20分くらいで書き上げて提出しましたがA評価もらえました。(私はほかの授業では同じ分量で3から5時間かかかります。)ちなみに授業は一度欠席したかしてないかだったと思います。
今年(2024年春)の成績評価についてシラバスで確認したところ、「授業中の発表(60%)および最終レポート(40%)によって評価します。」とあったので期末レポートは適当でも大丈夫そうです。
授業の形式は独特で、20人の少人数で、机を輪の形にしてみんなで福音書を読みます。先生は私の知っているキリスト教徒と同じ独特の雰囲気があります。フレンドリーですが教授としてちゃんと教えてくれます。
(対面のみ 授業資料はテキストと配布資料 静か)
経済学部,産業社会学部,国際関係学部,文学部,映像学部,総合心理学部,理工学部,食マネジメント学部,情報理工学部,生命科学部,薬学部,スポーツ健康科学部も取得可
- (53410)イスラーム世界の多様性 桐原翠
次に楽単なのはこの科目です。
授業は対面とオンデマンド(倍速可)
授業資料はマナバ上で一週間閲覧可
課題は毎回の小テスト(一週間期限)、期末レポート1500から2000字
だけです。
授業はじまって30分から1時間くらい雑談をしてから授業に入ります。授業は資料の穴埋め形式で進んでいきます。小テストは穴埋めさえできていれば満点をとれます。レポートに関してはラスト3回の授業で書き方を教えてもらいます。レポートでは感想を書いてはいけない、レポートで先生が求めているもの、参考文献リストの書き方、提出期限などの基本的なことを3回繰り返しながら教えてもらいます。ものすごくわかりやすくて、そういう細かい形式的な作業が苦手な私は助かりました。
先生はお若い方で、女学校出身(?)らしいです。おじょうさまというかんじです。
(対面とオンデマンド(倍速可) 授業資料マナバ上 生徒が教室にほとんど来ない)
政策科学部,総合心理学部も取得可
- (53452)スポーツと現代社会 新野守
この授業は確実に単位がとりたい、授業に出席できる人におすすめです。
課題は以下です。
授業後約230字のレポート(一週間期限)
8,9回の授業では830字のレポート
到達度検証テストが3回(授業中)
到達度検証テストの感想50字から200字(当日期限)
レポートでは形式が決められており、その通りに書かなければ減点されます。到達度検証テストの感想は当日の23:55までです。到達度検証テストは1回目で出された出題と全く同じ問題が2回目や3回目で出されていました。ほとんど全部(8割くらいかな)出題されています。マナバ上のテストなので正直カン〇ングしようと思えばできますが、最終テストは一時間半で160問なので完全にカン〇ングするのは時間が足りないです。ですが、テストは成績評価の30%なのでそこまで影響はないです。私はテスト前に授業資料を一周して、前回の小テスト見返して、テスト中にカン〇ングすれば8割くらいは取れると思います。
確単の理由としては、上記のようなテストの感想や形式に気を付ければ点数がもらえること、830字のレポートが比較的忙しくない中間の時期にあること、テストがカンニングしようと思えばできること、です。レポート1個の授業は楽ですが、そのレポートを出し忘れたり内容がよくないと単位を落としてしまいます。いわゆる賭け要素が強くなるわけですが、その点この授業はレポートを一回忘れたところでダメージは少ないです。
(対面、ズーム、オンデマンド(倍速可) 授業資料マナバ上 生徒が教室にほとんど来ない)
経営学部のみ取得可
コメント